【注意喚起】野村證券を装った詐欺メールにご注意ください
最近、「野村證券株式会社」を名乗るフィッシング詐欺メールが報告されています。実際に届いたメールの内容を紹介しながら、その特徴と危険性について解説します。
実際に届いたメールの内容
From: 野村證券株式会社(member.nomura-kpk〇〇〇@service.yvylw.cn)
件名: 【NOMURA】お客様の登録情報に関する重要な更新確認のお願い日頃より野村證券オンラインサービスをご?用いただきまして、厚くお礼申し上げます。
弊社ではお客様により安全で快適な取引環境をご提供するため、現?ご登録いただいているアカウント?報の更新確認を順次行っております。
つきましては、お手?ではございますが、下記期日までに登?情報の確認および最新のセキュリティ設定を完了していただきますようお願い申し上げます。─────────────────────────────
【情報更新の?限】:2025年4月30日(月)まで
─────────────────────────────※期日までにお手続きが行われない場合、安?措置として一部機能のご利用を制限させていただく場合がございます。
▼登録情報の確認?更新はこちら(公式リンク)
https ://www.nomufonaerqced.okqizoa〇〇〇.co.jp
このメールの怪しいポイント
- 送信元メールアドレスが公式のドメイン(@nomura.co.jp)ではない
- リンク先URLが野村證券のものではない(例:https://nomura-laterfica.pf〇〇〇.com/…)
- 文章に文字化けや不自然な表現が多く含まれている(「ご?用」「登?情報」など)
- 期限を切って焦らせることでクリックを誘導している
このようなメールを受け取ったら?
- リンクは絶対にクリックしない
- 個人情報やID・パスワードは絶対に入力しない
- メールは削除、または迷惑メールとして報告
- 野村證券のサービスを利用している場合は、公式サイトに直接アクセスして状況を確認
このようなメールは、実在する企業名を騙ることで信頼させ、個人情報や金融情報を盗み取ることを目的としています。冷静にメールの内容を確認し、少しでも不審に感じたら公式に直接確認するようにしましょう。
コメント