はじめに:警察を名乗る不審電話が確認されています
※本記事は、警察関係者を名乗る電話による詐欺・なりすまし被害への注意喚起を目的としています。
2025年現在、電話番号 080-1580-5846(08015805846/+81 80-1580-5846) から、
京都府警 や 愛知県警 を名乗る不審な電話が複数報告されています。
電話番号検索サイトには次のような投稿が寄せられています。
📞 報告されている通話内容の例
- 「□□さん(本名)のお電話でしょうか?私、京都府警の〇〇です。今お電話よろしいでしょうか?」
これらは、警察官を装って信頼させ、個人情報や口座情報を聞き出す典型的な詐欺電話の手口です。
YouTube|奈良県警察公式チャンネル
👮♂️ 警察を名乗る詐欺電話の典型的な手口
警察を名乗る詐欺電話は全国で増加しており、共通して以下のような流れで進行します。
| 手口の段階 | 内容 |
|---|---|
| ① 警察を名乗る | 「〇〇警察の△△です」と名乗り、捜査協力や確認を装う |
| ② 不安を煽る | 「あなた名義の口座が犯罪に使われています」などと言い動揺させる |
| ③ 個人情報を聞き出す | 「口座・暗証番号」「カード番号」「生年月日」などを質問 |
| ④ 別の人物に引き継ぐ | 「検察」や「銀行員」を名乗る人物につなげることもある |
| ⑤ 最終的に金銭を要求 | カード提出・口座送金・電子マネー送付などを求めるケースも |
⚠️ よくあるセリフの例
- 「あなたの銀行口座が犯罪に使われています」
- 「容疑者者の持ち物から、あなた名義のカードが出てきました」
- 「あなたに特殊詐欺の容疑が掛かっています。捜査協力で出頭してください」
- 「捜査のため、紙幣の番号を確認します。送金してください」
これらの言葉が出たら、詐欺電話の可能性が非常に高いです。
💡 実在の警察がこのような電話をすることはありません
警察が電話で以下のようなことを求めることは絶対にありません。
- 口座や暗証番号を聞く
- キャッシュカードを預かる
- 指定口座に送金させる
- LINEやビデオ通話を使って本人確認する
これらはすべて詐欺グループの手口です。
本物の警察官は、必要がある場合は 正式な文書を郵送や直接訪問し、警察署での対応を求めます。SNSでの対応を求められたら、それは詐欺です。
🧠 安全な対処法
もしこのような電話を受けた場合は、次の行動を取りましょう。
- その場で電話を切る
相手の話を最後まで聞かずに通話を終了しましょう。 - 警察相談専用ダイヤル #9110 に相談
実際に捜査が行われているか、正規の窓口で確認ができます。 - 家族や知人にも共有する
同様の電話が周囲にかかることもあります。早めの情報共有が大切です。 - 不安な場合は消費生活センター(188)にも相談
詐欺被害の初動対応や相談窓口を案内してもらえます。
⚠️ 「LINE通話」「動画通話」への誘導に注意
近年の警察なりすまし詐欺では、
「本人確認のためLINEで通話しましょう」「警察手帳をビデオ通話で見せます」
といった 映像を使った詐欺 も確認されています。
映像で警察手帳や身分証を見せられても、本物である保証はありません。
顔写真や階級章の偽造も簡単にできる時代です。
安易に信用せず、必ず自分で警察署に確認 するようにしてください。
🧭 トラブルを防ぐためのチェックリスト
✅ 警察・金融機関を名乗る電話はまず疑う
✅ 個人情報・口座情報を電話で伝えない
✅ 不安を感じたら一度電話を切って、#9110へ確認
✅ カードや通帳を渡さない
✅ 家族にも情報を共有する
📞 相談・通報先
- 警察相談専用電話:#9110
- 消費者ホットライン:188(いやや!)
- 最寄りの警察署(代表番号から直接確認)
📝 まとめ
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 電話番号 | 080-1580-5846(08015805846/+81 80-1580-5846) |
| 名乗り | 京都府警、愛知県警など |
| 特徴 | 警察官を装い、個人情報や口座情報を聞き出す |
| 手口 | 「口座が悪用されている」「捜査に協力してほしい」など |
| 対策 | 電話を切る・#9110へ相談・個人情報を伝えない |
🔗 あわせて読みたい関連記事
- 【注意喚起】09078241137(090-7824-1137)からの電話に注意!警察や楽天カードを名乗る詐欺の可能性【2025年最新版】
- 【注意喚起】09079926139(090-7992-6139)からの電話に注意!「警視庁」「愛知県警」など警察を名乗る詐欺電話【2025年最新版】
- 【注意喚起】「日本郵便局株式会社」を名乗る自動音声電話に注意!「お荷物に不備」「配送停止」は詐欺の可能性【2025年最新版】
- 【注意喚起】0342213335(03-4221-3335)からの電話に注意!「スリーピース」を名乗る不用品買取・リサイクル業者の営業電話【2025年最新版】
参照・出典
- 埼玉県警察|警察官をかたる詐欺に注意!!若い世代の被害も増加!!
- 佐賀県警|警察官をかたるオレオレ詐欺(ニセ警察詐欺)
- JPnumber|08015805846
- みんなの電話帳|080-1580-5846
⚖️ 免責事項
本記事は、一般公開情報および利用者報告に基づいて作成しています。
特定の個人・団体を断定的に非難するものではありません。
不審な電話や被害の疑いがある場合は、警察(#9110)または消費生活センター(188) へご相談ください。

コメント