2025年7月現在、日本国内で「中国大使館からの重要な連絡です」と名乗る国際電話による詐欺が多発しています。この詐欺は音声ガイダンス形式で行われ、日本語の案内のあとに中国語でのガイダンスが続くのが特徴です。
📞 詐欺電話の概要
- 発信元番号:+88 から始まる国際電話番号
- 冒頭の内容:「中国大使館からの重要な連絡です」
- その後の流れ:中国語の自動音声が流れ、ボタン操作を促す
- ターゲット:
- 日本在住の中国人や台湾人
- 中国語を話す旅行者・留学生
- 中国と関わりのある日本人
🔍詐欺とみられる電話番号
以下のような +88で始まる国際電話番号が報告されています。
- +8702345519
- +8818384461
- +8816703430
- +8811347136
- +8812692553
- +8816326517
- +8819174399
- +8815869063
- +8837437722
これらの番号はいずれも、国際電話番号として一般的でない上、「衛星電話回線」や特殊な通信回線を悪用している可能性も指摘されています。
⚠️ なぜこの詐欺が危険なのか?
このタイプの詐欺では、主に次のような手口が予想されます:
- 個人情報の聞き取り
名前、パスポート番号、在留資格などを聞き出す可能性があります。 - 金銭の要求
「口座凍結の解除」「身の潔白を証明するための保証金」などの名目で振込を迫る恐れがあります。
※ ただし、ガイダンスは中国語で行われており、日本国内では詳細な被害内容の把握が難しい状況です。
🛡️ 詐欺電話を受け取った場合の対処法
対処法 | 内容 |
---|---|
電話に出ても応じない | 何もボタンを押さず、すぐに切ること |
折り返さない | 高額な通話料が発生する恐れがあります |
警察・大使館に相談 | 正式なルートで確認を。日本の警察や中国大使館・領事館へ連絡を |
📝 「中国大使館」をかたる電話の特徴まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
発信元番号 | +88 または不明な国際番号 |
言語 | 最初は日本語、続いて中国語 |
詐称元 | 中国大使館 |
誘導内容 | 担当者に繋がるための番号入力を促す |
被害内容 | 個人情報の搾取、金銭の要求(未確認) |
🔁 情報共有のお願い
この詐欺は、日本語が苦手な中国語話者を狙っている可能性が高く、言葉の壁を利用した悪質な手口です。
もし周囲に中国語を話すご友人・ご家族がいる場合は、このような詐欺電話があることをぜひ共有してください。
✅ 最後に
本物の日本にある中国大使館が、海外から国際電話(+が付く番号)の自動音声で連絡をすることはほぼありません。
不審な電話には一切応じず、冷静に対応しましょう。
コメント