はじめに
ポケモンカード30周年の2026年を目前に控えた2025年1月現在、ポケモンカード市場が再び活況を呈しています。特に「フェアリーライズ」は、フリマアプリ「スニーカーダンク(スニダン)」の販売履歴によりますと、2025年1月31日に過去最高値のタイ記録となる3万5千円を記録しました。
2024年にはポケカバブル崩壊の影響で一時は1万3千円まで下落していましたが、なぜここまで急激に価格が回復したのでしょうか?今回は、価格高騰の背景や海外コレクターの影響、今後の展望について詳しく解説します。
フェアリーライズの価格推移
「フェアリーライズ」の未開封BOX価格は、このように推移しています。
- 2023年12月4日:ポケカバブル最高潮の時期に、3万5千円を記録
- 2024年3月12日:バブル崩壊後、最安値の1万3千円まで下落
- 2025年1月31日:再び最高値タイの3万5千円に回復
2024年中は、ポケカ全体が低迷していましたが、2025年に入り急激に価格が回復。これは国内市場だけでなく、海外市場の影響も大きいと考えられます。
なぜ価格が高騰したのか?
① ポケモンカード30周年(2026年)の期待感
2026年にはポケモンカードが30周年を迎えます。過去の傾向を振り返ると、アニバーサリーイヤー前には市場が活発化し、価格が高騰することが多いです。
例えば、20周年(2016年)の「20th Anniversary」パックも発売当初の価格から大幅に上昇しました。こうした投資目的の買いが、「フェアリーライズ」の価格上昇につながっている可能性があります。
② フェアリータイプの希少性
「フェアリーライズ」は、2018年に発売されたフェアリータイプの強化拡張パックです。しかし、ポケモンカードのフェアリータイプは2020年以降廃止され、新しいフェアリータイプのカードは登場していません。
そのため、「フェアリータイプのポケモンを集めたい!」というコレクターにとって、「フェアリーライズ」は非常に貴重なパックとなっています。
また「マツリカ (SR)」「アローラキュウコンGX(HR)」や「ミミッキュGX (HR)」などの人気カードが収録されている点も、価格上昇の要因と考えられます。
③ 未開封BOXの流通量減少
2018年発売の「フェアリーライズ」は、すでに廃盤となっており、市場に出回る未開封BOXの数は年々減少しています。ポケモンカード市場では、時間が経つほど未開封品の希少価値が上がるため、コレクターや投資家が争奪戦を繰り広げている状態です。
海外コレクターの動向と影響
海外市場でもフェアリータイプが再評価
近年、海外のポケモンカードコレクターの間でも、フェアリータイプの人気が上昇しています。
- 海外フォーラムやSNSで「フェアリー復活の可能性」を期待する声が増加
日本の未開封BOXが海外に流出
日本のポケモンカード市場では、未開封BOXが海外に大量流出する現象が見られます。特に、eBayなどの海外向け越境ECサイトでは、日本の未開封BOXが国内価格よりかなり高値で販売されています。
例えば、2024年には「フェアリーライズ」の未開封BOXが、海外サイトで約300ドル(約4万円)で取引されることもありました。このように、海外の需要が高まることで、日本国内の在庫が減少し、さらに価格が上昇するという流れが生まれています。
購入時の注意点
何でも同じですが、価格が上昇するとニセモノが流通します。未開封BOXの人気が高まる中、各種のフリマアプリでは、再シュリンク品やPSA鑑定品の偽物などが出回ることが増えてます。
安全に購入するポイント
- フリマアプリでは出品者の評価を必ず確認する
- シュリンク(外装フィルム)が正規品かチェック
- 信頼できるショップ(カード専門店など)や真贋鑑定のあるサイトでの購入がベスト
今後の展望は?
2025年のポケモンカード市場は、30周年を前に2025年は期待相場が続く可能性があります。特に「フェアリーライズ」のような廃版(絶版)となった過去のパックは、コレクターや投資家の注目を集めやすく、さらなる価格上昇も考えられます。
ただし、注意点もあります。
- 2026年のアニバーサリーイヤーが過ぎた後、価格が急落する可能性もある
- 市場の投機的な動きが強くなり、短期的な価格変動が激しくなる
- 新しいフェアリータイプのカードが登場した場合、フェアリーライズの価値が相対的に下がる可能性もある
そのため、購入を考えている場合は、長期的な価値を見極めることが重要です。
まとめ
✅ 「フェアリーライズ」未開封BOXが2025年1月に3万5千円まで回復
✅ 価格高騰の要因は、30周年の期待・フェアリータイプの希少性・未開封品の減少
✅ 海外市場でもフェアリータイプの人気が上昇し、日本の未開封BOXが流出
✅ 今後も高騰の可能性はあるが、価格変動には要注意!
ポケモンカード市場は、国内外ともにますます注目が集まっています。今後の展開も見逃せません!🚀
コメント