2025年7月現在、「+80335814321」という番号から、警視庁を名乗る不審な電話が掛かってきたという報告が、SNS(X/Twitter)に多数投稿されています。
この番号は、警視庁の代表番号「03-3581-4321」に酷似しており、最初に「+8」が付いているだけで番号の並びは完全一致しています。
📞 警視庁の本当の代表番号は?
- 警視庁本部庁舎(東京都千代田区霞が関2-1-1)
- 代表電話番号:03-3581-4321
これに対して今回報告されている番号は:
- +80335814321(+8が追加されている)
この番号は、日本国内の正規の電話番号ではなく、国際電話として偽装された可能性が高いと見られています。
🚨 詐欺電話の可能性が高い理由
- 番号の形式が国際電話風(+8から始まる)
- 表示される番号が実在する公的機関の代表番号に酷似している
- 「警視庁を名乗る」「緊急対応が必要」などと話しかけてくる
⚠️ こうした電話の着信が来たらどうする?
- 出ない・折り返さないが鉄則
- 出てしまっても個人情報や金融情報は絶対に答えない
- 少しでも不安を感じたら、#9110(警察相談専用番号)へ通報
- 携帯電話には迷惑電話ブロック機能やアプリを活用しましょう
❓ よくある質問(FAQ)
Q1. 警視庁が本当に電話をかけてくることはありますか?
A. 実際に警察が電話をかけるケースはありますが、「+8」などの国際番号でかけてくることはありません。不審な国際番号は詐欺と疑ってかかりましょう。
Q2. この電話番号をブロックするには?
A. お使いのスマートフォンで可能です。
- iPhone:「設定」>「電話」>「着信拒否設定と着信ID」から登録
- Android:通話履歴から番号を長押し →「ブロック」
- 迷惑電話対策アプリ:Whoscall、電話帳ナビなどを利用するのも有効です
Q3. 親が出てしまったみたいで心配です…
A. 高齢のご家族がいる場合は、「+から始まる番号は詐欺の可能性がある」「警視庁が電話で個人情報を聞くことはない」「金銭を要求されたら詐欺」と事前に説明しておくのも効果的です。
📝 まとめ
「+80335814321」のように、実在する番号にそっくりな国際電話による詐欺が急増しています。
「+1」「+8」「+80」などは紛らわしく、見慣れない番号だと不安になって出ててしまうことがあります。
少しでもおかしいと感じたら、通話せず即切断&通報。
万が一情報を伝えてしまった場合は、速やかに警察や金融機関に相談してください。
🔗 関連リンク
関連記事
- 【注意喚起】警視庁生活安全課を騙る国際電話(+が付く番号)の詐欺が多発。出頭命令が出ているは詐欺(2025年6月)
- 【注意喚起】大阪府警捜査二課を名乗る詐欺電話が多発中!携帯や+から始まる国際電話には要注意(2025年6月)
- 【注意喚起】「神奈川県警捜査2課」をかたる国際電話詐欺が多発! 番号の末尾が110は要注意【2025年7月】
📌 免責事項
本記事は、2025年7月時点で報告されている情報をもとに、読者の皆さまへ注意喚起を行うことを目的として作成されたものです。
掲載している電話番号や内容は、あくまで事例紹介であり、特定の個人・団体・企業・行政機関を誹謗中傷する意図は一切ありません。
また、本文に記載された情報の正確性・信頼性については万全を期しておりますが、最終的な判断はご自身の責任でお願いいたします。
実際の被害やトラブル等につきましては、速やかに公的機関や専門窓口にご相談ください。
コメント