2025年7月現在、国際電話番号「+80669431234」から、大阪府警察を名乗る不審な電話が掛かってきたという報告がSNS(X/Twitter)や電話番号検索サイトに相次いでいます。
この番号は、大阪府警察本部の代表番号「06-6943-1234」に、国際番号風の「+8」が付いただけで、まるで本物のように偽装されています。
📞 詐欺が疑われる電話番号
- +80669431234
┗ 大阪府警の代表番号「06-6943-1234」にそっくり - +18110669431234
┗ 過去にも似た番号が詐欺で使われたとする投稿あり(JPnumberより)
🔍 よくある会話パターン
犯人グループは、警察官を名乗りながら、以下のような流れで不安を煽ってきます。
- 「〇〇さんの携帯電話でしょうか?」(※本名を知っているケースが多い)
- 「大阪府警察捜査二課の□□です」
- 「△△事件で逮捕した容疑者が、あなた名義のキャッシュカードを所持していました」
- 「あなたの銀行口座がマネーロンダリングに利用されていました」
- 「あなたにも容疑がかかっており、警察署へ出頭していただく必要があります」
さらに、出頭を拒否・難色を示すと、
- 「では、LINEのビデオ通話で身分証を提示してもらい、捜査協力をお願いできますか?」
などと誘導し、LINEビデオ通話を使って金銭や個人情報を引き出そうとする手口です。
🔒 こうした電話の特徴と注意点
- 📍 実在の警察署名と代表番号に似た番号を使って信用させる
- 📍 事前に本名や住所を把握している
- 📍 非通知や「+8〜」「+18~」などの国際番号から発信される
- 📍 LINEなどでの“ビデオ通話で取り調べ”というありえない手段で連絡してくる
警察がこんなことをすることはありません!
本物の警察 | 詐欺電話 |
---|---|
通常は固定番号からかける | 非通知、表示圏外、国際電話からかけてくる |
出頭に電話連絡は無い。文書や直接訪問 | LINEや電話で突然要求してくる |
ビデオ通話で調書を取らない | LINEやアプリで通話誘導してくる |
金銭要求は絶対にしない | 保釈金名目などで振込を求めてくる |
🧠 なぜ個人情報を知っているのか?
犯人グループがあなたの氏名や住所を知っているのは、以下の理由が考えられます。
- 過去の情報漏えい(ECサイト・会員登録・懸賞など)
- 違法に出回っている名簿業者からの取得
- SNSの公開情報
その他 詐欺が疑われる電話番号
+809043130110
🧩 まとめ:このような電話には絶対に出ない・対応しない
不審な電話に出てしまった場合でも、会話をせずに即切断し、着信拒否設定をしてください。
また、不安な場合は、公式の警察署番号に直接問い合わせることが大切です。
コメント