【注意喚起】「未加算マイルのご案内」メールはANAをかたるフィッシング詐欺の可能性大
2025年5月、ANA(全日本空輸)マイレージクラブを装ったフィッシング詐欺メールが出回っています。
今回は、実際に届いたメールの内容と、その見分け方・対処法を詳しく解説します。
■ 届いたフィッシングメールの内容(抜粋)
- 件名:未加算マイルに関するご案内(8,505マイル)
- 送信元:da_dar_win@kar〇〇ntaekw〇nd〇.〇rg
- リンク先:https://puentesyt〇r〇nes.c〇m/ana-l〇gin.jp(偽サイト)
- メール本文:
平素よりANAマイレージクラブをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
このたび、お客様のご搭乗に伴い、本来自動で加算されるはずの 8,505マイル が未加算となっていることが確認されました。誠に恐れ入りますが、以下の内容をご確認の上、お手続きをお願いいたします。
■【未加算マイルの詳細】
対象マイル数:8,505マイル
お手続き期限:本メール受信から24時間以内
未加算理由:ご登録の会員情報とご予約情報に相違があったため■【お手続き方法】
以下のリンクより、会員情報の確認および修正をお願いいたします。
https://puentesyt〇r〇nes.c〇m/ana-l〇gin.jp修正後、マイル加算申請を手動で行っていただく必要がございます。お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
■【ご注意事項】
上記リンクは、セキュリティ上の理由によりメール受信後24時間で無効となります。
マイルの有効期限は積算日より1年間です。
期限内にお手続きいただけない場合、マイルの加算はいたしかねます。あらかじめご了承ください。ご不便をおかけし申し訳ございませんが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
全日本空輸株式会社(ANA)
ANAマイレージクラブ事務局
※本メールは送信専用です。ご返信には対応いたしかねます。
このように、マイルの失効や加算漏れを装ってリンクをクリックさせ、
偽のログインページへ誘導して個人情報やパスワードを不正に入手するのが狙いです。
■ 危険なポイント
- 差出人のドメインがANAと無関係:
→「@karoontaekwondo.org」など全く関係ないドメインから送信されています。 - リンク先が不審なドメイン:
→ 正式なANAドメインはana.co.jp
です。
今回のリンク(puentesytorones.com
)は明らかに偽物です。 - 文面が焦りをあおる内容:
→ 「24時間以内に対応」「マイルが失効します」など、急がせて冷静な判断を奪おうとします。
■ 詐欺に遭わないためにできること
- メール内のリンクは絶対にクリックしない
- 必ずブラウザからANAの公式サイト(https://www.ana.co.jp/)へアクセス
- 怪しいメールは削除し、ANAに報告
- 同様の手口に注意喚起するため、SNSやブログで共有も効果的
■ スクリーンショット(参考)
実際に届いたメールの画像はこちら:

コメント