広告あり

フィシング詐欺・迷惑メール・スパム情報:【重要なお知らせ】解約予告のお知らせ(ETC利用照会サービス

スポンサーリンク

【注意喚起】「ETC」を騙る詐欺メールにご注意!見分け方と対策まとめ

はじめに 「ETC利用照会サービス」からの不審なメールに要注意

最近、「ETC利用照会サービス」詐欺メールが急増しています。
見た目は公式からの連絡のように見えますが、実際は個人情報やパスワードを盗み取る詐欺です。

この記事では、実際に届いた詐欺メールの例をもとに、見分け方と対策方法を詳しく解説します。


実際に届いた「ETC利用照会サービス」詐欺メールの内容

私のもとに届いた詐欺メールの概要は以下の通りです。

  • 送信者名:ETC利用照会サービス
  • 送信元アドレスkazu19680〇〇@engfui〇.jp
  • メールタイトル:【重要なお知らせ】解約予告のお知らせ(ETC利用照会サービス)
  • 本文内容

ETC利用照会サービスのお知らせ
平素よりETC利用照会サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このメールは、ETC利用照会サービス(登録型)にご登録されていて、450日間ログインのない方にお送りしています。
お客様のユーザーIDは、解約予定日までにログインいただけないと登録が解約となります。
※ETC利用照会サービス(登録型)は450日間ログインがない場合、ユーザーIDの登録が自動的に解約となります。
ユーザーID〇〇〇〇〇〇@gmail.com
解約予定日2025年04月29日

解約予定日までに下記からログインしていただければ、ご登録は継続されます。
※登録が継続された際のお知らせはございません。
※パスワードがわからない場合も、ログインページから新パスワードの発行を行えます。

ETC 利用照会サービス(登録型)ログイン

↑リンク先(https://etc-meisei.co〇/k4Mica〇〇)

※このURLの有効期間は手続き受付時より48時間です。
再度登録を希望される場合も、お気軽にご利用ください。

一見、本物のサービスからの通知に見えますが、これは明らかなフィッシング詐欺メールです。


このメールが詐欺だとわかるポイント

1. 送信元アドレスが公式と無関係

  • 正規のETC利用照会サービスのドメインは etc-meisai.jp です。
  • 今回のアドレス(engfui〇.jp)は無関係なドメインを使用しており、非常に怪しいです。

2. リンク先が公式サイトではない

  • 正しいサイト:https://www.etc-meisai.jp/
  • 詐欺メールのリンク先:https://etc-meisei.co〇/
  • 「meisai(明細)」ではなく、「meisei(明星?)」という似た言葉に偽装しています。

これは典型的なフィッシング詐欺の手口です。

3. ユーザーID(メールアドレス)が本文に記載されている

  • 本物の公式サービスは、セキュリティ上、一般敵にユーザーIDや個人情報をメール本文に記載しません

4. 「急がせる」心理的な誘導

  • 「450日間ログインしていないので、すぐログインしないと解約される」と焦らせます。
  • これは冷静な判断を鈍らせ、偽サイトに誘導するための典型的な詐欺の手法です。

このような「ETC利用照会サービス」詐欺メールが届いたら?

絶対にやってはいけないこと

  • メール内のリンクをクリックしない
  • メールに返信しない
  • 個人情報(ID・パスワードなど)を入力しない

正しい対策

  • メールをすぐに削除する
  • メールソフトやアプリで迷惑メール報告をする
  • 本当に心配な場合は、公式サイトへ直接アクセスし、自分で確認する
    • Googleなどの検索エンジンで「ETC利用照会サービス」と検索して公式サイトに行く

まとめ|ETC利用照会サービスを騙る詐欺に冷静に対応を

最近、「ETC利用照会サービスの詐欺メール」がとても巧妙になっています。

  • 正規ドメインか必ず確認
  • 怪しいリンクは絶対クリックしない
  • 迷ったら公式サイトを検索して自分でアクセスする

これらを徹底し、自分の大切な情報を守りましょう!

今後も、こうした詐欺メールに関する最新情報を定期的にチェックしていくことをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました