はじめに
2025年10月末ごろから、
0120-406-924(0120406924/+81 120-406-924) というフリーダイヤル番号から、
「電気料金調査センター」を名乗る自動音声アンケートの着信報告が全国的に急増しています。
内容は「電気料金」「居住形態(持ち家・賃貸)」などに関するもので、
実際には営業目的または個人情報収集を目的としている可能性が指摘されています。
本記事では、この番号の実態や安全な対応方法を【2025年最新版】として解説します。
参考:Youtube「ANNnewsCH」
東京電力名乗る偽電話 番組スタッフが出てみたら…狙いは個人情報?【スーパーJチャンネル】
📞 0120-406-924とは?「電気料金調査センター」を名乗る電話の概要
- 発信番号:0120-406-924(フリーダイヤル)
- 名乗り:「電気料金調査センター」
- 内容:電気料金・住居形態(一戸建て・賃貸)に関する自動音声アンケート
- 形式:プッシュボタンで回答を求めるタイプ(「はい=1」「いいえ=2」など)
🎧 SNS・電話番号検索サイトで報告されている内容
電話番号検索サイトやSNS上では、次のような体験談が多く寄せられています。
- 「自動音声アナウンスが流れたので即切りです。電気料金云々と言っていた」
- 「東北電力のアンケートとか言っていた」
- 「音声ガイダンスで“電気料金のアンケート”と聞こえた」
- 「自動音声で住まいの形態などをプッシュボタンで選ばせようとしていた」
- 「ボタンを押さずにいると同じ案内が繰り返され、無反応だと自動で切れた」
内容は、電力会社の電気料金や居住形態などを質問するもので、
「電気代の調査」を装いながら生活情報を引き出す形式です。
❓ 「電気料金調査センター」は実在するのか?
| 項目 | 結果 |
|---|---|
| 国税庁・法人番号検索 | 該当なし |
| 公式サイト | 確認できず |
| 行政届出・公的機関情報 | 見当たらず |
公的機関や実在する法人としての情報は確認されていません。
「電気料金調査センター」という名称を使っているものの、実態不明の団体名義である可能性が高いです。
同様の電話は、「0800-300-9857(関東住宅調査センター)」や「0800-500-1156(住まい安心サポート)」など、
別名義でも多数報告されています。
⚠ 0120-406-924の電話に潜むリスクと注意点
🧩 個人情報の収集
電気契約や年齢、居住形態などの回答内容をもとに、営業リストとして利用されるおそれがあります。
📞 営業電話への誘導
後日、「電気料金が安くなる」「電力切り替えの提案」などの勧誘電話がかかってくるケースが指摘されています。
🎭 発信元の信頼性が不明
事業者の所在地や運営母体が不明で、正式な連絡窓口も確認されていません。
📖 法律的な注意点(特定商取引法の観点から)
- 勧誘を行う際には、事業者名・目的の明示が義務(第16条)
- 実在しない名称を使用した場合、不実告知の可能性(第6条)
- 一度断った後の再勧誘は禁止行為(第17条)
虚偽・不透明な名乗りによるアンケート形式の勧誘は、特定商取引法違反に該当するおそれがあります。
🛡 出てしまった場合の安全な対応方法
- 自動音声に対して ボタンを押さない・個人情報を話さない
- 内容を録音できる場合は証拠として記録
- 不安を感じたら 公的機関に相談
📞 消費者ホットライン:188(いやや)
🚓 警察相談専用ダイヤル:#9110
📱 繰り返し着信がある場合のブロック方法
💡 iPhoneの場合
「電話」アプリ → 番号横の「i」 → 「この発信者を着信拒否」
💡 Androidの場合
着信履歴 → 番号を長押し → 「ブロック/着信拒否」
🔧 迷惑電話対策アプリも有効
- 電話帳ナビ
- Whoscall
- Googleの「電話」アプリ(迷惑電話警告機能あり)
🙋♀️ よくある質問(FAQ)
Q1. 出ただけで危険ですか?
A1. 出ただけでは料金や被害は発生しませんが、プッシュボタンでの回答や個人情報入力は避けましょう。
Q2. 折り返して確認しても大丈夫?
A2. 推奨されません。不明な営業窓口や自動音声につながる可能性があります。
Q3. 電力会社の公式アンケートでは?
A3. いいえ。大手電力会社(東北電力・東京電力・関西電力など)が「電気料金調査センター」という名称で電話を行う事実は確認されていません。
大手電力会社では、自動音声アンケートについて、注意喚起をしています。
✅ まとめ:0120-406-924からの電話には注意を
- 「電気料金調査センター」を名乗る自動音声アンケート
- 実在する法人・公的機関ではない可能性が高い
- 情報収集や営業目的の恐れあり
- 出ない・押さない・話さない・折り返さない を徹底
- 不安を感じたら 188・#9110 へ相談
🔗 類似の自動音声電話(同系統と思われる番号)
- 080-1258-8244(光熱費高騰対策センター)
- 0800-300-9061(電力サポートセンター)
- 0800-300-9066(電力サポートセンター)
- 0800-300-9069(住まいの安全サポート)
📚 参照・出典
- 電話帳ナビ|0120-406-924
- JPnumber|0120406924
- 九州電力|九電を騙った自動音声ガイダンスにご注意
- 中国電力|自動音声ガイダンスによるアンケート電話にご注意
- 中部電力ミライズ|中電を装った不審な訪問者や機械音声による不審電話にご注意ください
🧾 免責事項
本記事は2025年11月時点の情報および利用者の報告をもとにした一般的な注意喚起を目的としています。
特定の企業・団体・個人を断定・非難するものではありません。
実際の被害や判断については、消費生活センター(188) や 警察相談専用ダイヤル(#9110) などの公的機関にご相談ください。

コメント