広告あり

【注意喚起】「080-2461-0958」からの電話に注意!警視庁・大阪府警察・京都府警や楽天カードを名乗る詐欺の可能性【2025年最新版】

スポンサーリンク

※本記事は、なりすまし詐欺の注意喚起を目的とした情報提供です。記載された内容は一般的な事例に基づいており、特定の人物・団体を非難するものではありません。


はじめに

2025年10月現在、電話番号 「080-2461-0958/08024610958/+81 80-2461-0958」 から、
警視庁・大阪府警・京都府警察 などを名乗る不審な電話が報告されています。

また、一部では 「楽天カード」 を名乗って「利用可能額の増額確認」などの連絡を装うケースも確認されており、
複数の組織名を使い分ける「なりすまし詐欺」の可能性が極めて高いとみられます。


📞 電話の内容と特徴

電話番号検索サイトなどの投稿によると、以下のような内容が報告されています。

  • 「今日中に大阪府警本部に足を運ぶことが出来ますか?」と言われた
  • 「大阪“県警”と名乗る男が、カンボジアの特殊詐欺の件で話をしたいと言った」
  • 「警視庁捜査2課を名乗る男が『捜査対象になっているが心当たりは?』と尋ねてきた」
  • 「楽天カードを名乗り、『利用限度額の増額の申請が出ています』と言われた」

このように、警察・大手企業・カード会社を名乗り信頼を得ようとするのが特徴です。
特に「大阪県警」という誤った名称を使っている点も、詐欺特有の特徴といえます。


⚠️ よくある「警察を名乗る」詐欺の手口

警察を名乗る詐欺電話では、次のような流れが一般的に確認されています。

  • 「あなたの口座が犯罪に使われている」
  • 「詐欺事件であなたの名前が出ている」
  • 「捜査協力のために資金を一時的に保管する」
  • 「身分証を持って出頭してほしい」
  • 「あなたの口座を確認する必要がある」

さらに最近では、LINEなどのビデオ通話で偽の警察手帳や逮捕状を見せるケースもあり、
視覚的に信じ込ませる手口が報告されています。

📺 参考:福島県警公式チャンネル
👉 「あなたに逮捕状が出ています」ニセ警察官詐欺に注意!


💳 「楽天カード」を名乗る詐欺のパターンも

この番号からは「楽天カード」を名乗る電話も報告されています。
実際の投稿では「利用可能額の増額申請が出ています」といった内容が見られます。

⚠️ 楽天カード公式サポートは、電話でカード番号・暗証番号を尋ねることは一切ありません。
携帯電話番号から連絡することもありえません。
SMSやメールで「本人確認」を求める偽メッセージも同時に出回っているため、併せて注意が必要です。

参考:Rakuten Card|楽天カードを騙る不審な電話について知りたい


🧠 安全な対処法

不審な電話を受けた場合は、以下の行動を取るようにしましょう。

  • 「警察」「楽天カード」などの名乗りをすぐに信用しない
  • 所属・氏名・階級・認識番号などを確認し、一度電話を切る
  • 自分で調べた公式代表番号にかけ直して確認する
  • 個人情報やカード情報を絶対に伝えない
  • 通話内容を録音・メモしておく
  • 不安を感じたら #9110 または 188 に相談

🚨 通報・相談窓口

▶ 警察相談専用ダイヤル

#9110(シャープ・キュウイチイチゼロ)
最寄りの警察本部につながります。夜間・休日は当番警察署へ転送されます。

▶ 消費生活センター

局番なし188(いやや!)
全国共通の消費者トラブル相談窓口です。詐欺・なりすまし電話の相談が可能です。

▶ 国民生活センター

詐欺・迷惑電話・悪質商法に関する最新情報を公開しています。
https://www.kokusen.go.jp/


❓ よくある質問(FAQ)

Q1. 警察が「逮捕状」と電話をしてくることはありますか?
A. 実際の警察が電話だけで「逮捕状が出ている」と告げることはありません。
必要な場合は、正式な書面や訪問などで通知されます。


Q2. 名乗った警察署や企業が実在している場合は?
A. 実在名を使うのが詐欺の特徴です。
必ず自分で公式サイトを調べ、問合せ窓口に電話して確認してください。


Q3. 「楽天カード」の名を出された場合は?
A. 本物の楽天カードは電話やSMSで個人情報を確認しません。
不審な電話やメールを受けた場合は、公式窓口(楽天カード株式会社:0570-66-6910)へ確認しましょう。


Q4. 会話の途中で切っても問題ない?
A. まったく問題ありません。詐欺業者は切られると再発信しないことが多く、
むしろ早めに通話を終える方が安全です。


🔍 まとめ

電話番号 080-2461-0958(08024610958/+81 80-2461-0958) からは、
警視庁・大阪府警・京都府警や楽天カード を名乗る不審な電話が報告されています。

内容は「出頭要請」「捜査協力」「利用限度額の増額」など、
いずれも組織の信頼性を装って個人情報や金銭を引き出そうとする典型的ななりすまし詐欺です。

本物の警察・企業が電話で「送金」「口座確認」「暗証番号確認」を行うことはありません。
不審に感じたら、すぐに電話を切り #9110 または 188 に相談しましょう。


あわせて読みたい


📚 参照・出典


🧾 免責事項

本記事は、2025年10月時点で確認された通報・投稿内容を基にした一般的な注意喚起です。
特定の人物・団体・電話番号を断定的に非難するものではありません。
実際の発信者や内容の真偽を保証するものではありません。
不審な電話を受けた場合は、警察(#9110) または 消費生活センター(188) にご相談ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました