※本記事は、警察関係者を名乗る不審電話による詐欺・なりすまし被害への注意喚起を目的としています。
特定の人物・団体を断定的に非難するものではありません。
🚨 はじめに
2025年現在、電話番号 080-1906-9543(08019069543/+81 80-1906-9543) から、
警視庁、京都府警捜査二課、右京警察署、成田空港警察署 などを名乗る不審な電話が報告されています。
電話番号検索サイトやSNS上では、複数の被害・不審報告が確認されています。
📞 報告されている通話内容の例
実際の投稿では、次のような内容が寄せられています。
- 「京都府警からで、キャッシュカードやクレジットカードの不正利用をした主犯格が捕まった。家宅捜索したらあなたの名前が出てきた」
- 「あなた名義の口座が資金洗浄(マネーロンダリング)などの詐欺に利用され、容疑者になっている」
- 「成田空港警察署を名乗り、拾得物があると言われた」
- 「警察を名乗り『今お時間よろしいですか?』と聞かれたので、断ったら切られた」
これらは、警察を装って信用させ、個人情報を聞き出す典型的な詐欺電話のパターンです。
👮♂️ 警察を名乗る詐欺電話の典型的な手口
こうした電話は、全国的に報告されており、以下のような流れで進行するケースが多く見られます。
| 段階 | 内容 |
|---|---|
| ① 警察を名乗る | 「〇〇警察の△△です」「捜査二課の者です」などと名乗る |
| ② 不安を煽る | 「あなたの口座が犯罪に使われています」「容疑者として名前が出ている」などと告げる |
| ③ 個人情報を聞き出す | 「口座番号」「銀行名」「カード会社」などを質問してくる |
| ④ 別の人物に引き継ぐ | 「金融庁」「銀行協会」などを名乗る人物へ転送されることも |
| ⑤ 金銭を要求する | 「安全な口座へ移す」「カードや紙幣番号を確認する」などの名目で金銭やカードを要求 |
※参考動画:愛媛県警察公式の注意喚起動画
⚠️ よくあるセリフの例
次のような言葉が出た場合は、詐欺電話の可能性が非常に高いです。
「あなたの銀行口座が犯罪に使われています」
「逮捕者の持ち物からあなたの情報が出てきました」
「口座を一時的に凍結します」
「金融庁の職員から折り返し連絡があります」
💡 実在の警察はこのような電話をしません
本物の警察官が、電話で以下のようなことを求めることは 絶対にありません。
- 銀行口座番号や暗証番号の確認
- キャッシュカードを預かる
- 指定口座への送金を指示
- LINE・ビデオ通話で「本人確認」する
警察が正式な手続きを行う際は、代表電話からの連絡・書面や直接訪問で行われます。
電話で金銭やカードの話が出た時点で、詐欺だと考えてください。
🧠 安全な対処法
| 状況 | 安全な対応 |
|---|---|
| 警察を名乗る電話を受けた | 話を聞かずにすぐ切る |
| 不安な内容を言われた | 一度電話を切って、#9110(警察相談専用ダイヤル) に確認 |
| 金銭やカードの話が出た | 絶対に応じない |
| LINE・ビデオ通話を求められた | 応じずに即終了 |
| 被害が疑われる | 最寄りの警察署 消費生活センター(188)に相談 |
🎥 「LINE通話」や「警察手帳の映像」にも注意
最近では、詐欺グループが「警察手帳」「身分証」をビデオ通話で見せて信頼させようとするケースもあります。
しかし、映像は簡単に偽造可能であり、本物の証明にはなりません。
どんなにそれらしく見せても、必ず 自分で警察署に電話して確認 してください。
そもそも正規の警察は、取調べ(事情聴取)などにSNSは使用しません。
🧭 トラブルを防ぐためのチェックリスト
✅ 警察・金融機関を名乗る電話はまず疑う
✅ 個人情報・口座情報を絶対に伝えない
✅ 一度電話を切って#9110で確認
✅ カード・現金を渡さない
✅ 家族にも共有する
📞 相談・通報先
- 警察相談専用電話:#9110
- 消費者ホットライン:188(局番なし)
- 最寄りの警察署(公式サイトで代表番号から確認)
📝 まとめ
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 電話番号 | 080-1906-9543(08019069543/+81 80-1906-9543) |
| 名乗り | 京都府警捜査二課、右京警察署、成田空港警察署など |
| 特徴 | 警察官を装い、口座情報・個人情報を聞き出す |
| 手口 | 「不正利用の捜査」「資金洗浄」などと告げて金銭要求 |
| 対策 | 電話を切る・#9110や188で確認・個人情報を伝えない |
🔗 あわせて読みたい関連記事
- 【注意喚起】080-1580-5846(08015805846)からの電話に注意!京都府警察・愛知県警などを名乗る詐欺電話の可能性【2025年最新版】
- 【注意喚起】「日本郵便局株式会社」を名乗る自動音声電話に注意!「お荷物に不備」「配送停止」は詐欺の可能性【2025年最新版】
- 【注意喚起】+2800488634111からの電話に注意!さいたま地裁(地方裁判所)の番号偽装の可能性【2025年最新版】
参照・出典
- 政府広報オンライン|ニセ警察詐欺(令和7年(2025年)
- 警察庁|ニセの警察ウェブサイトに誘導する手口
- 埼玉県警察|警察官をかたる詐欺に注意!!若い世代の被害も増加!!
- JPnumber|08019069543
- 電話帳ナビ|080-1906-9543
⚖️ 免責事項
本記事は、一般公開情報および利用者投稿に基づき作成しています。
特定の個人・団体を断定的に非難するものではありません。
不審な電話を受けた場合は、必ず #9110(警察相談) または 188(消費生活センター) へ相談してください。

コメント