最近確認された不審な電話番号
最近、「愛知県警察」を名乗る不審な電話が報告されています。
- 正規の番号:052-951-1611(愛知県警察本部 代表)
- 詐欺に使われている番号:+990529511611
一見すると同じ番号に見えますが、頭に「+99」がついている点が大きな違いです。
これは 国際電話番号 を示す表記であり、国内の警察が市民にかけてくる際に使うことは絶対にありません。
詐欺電話の特徴
報告されているケースでは、次のような特徴があります。
- 愛知警察を名乗り「容疑者があなた名義のカードを持っていた」「捜査協力をお願いしたい」と伝える
- 「あなたの口座が不正利用されている」「あなたに容疑が掛かっている」と不安をあおる
- 「身分証を持って、今日中に出頭してほしい」と要求する
- 出頭を断るとLINEなどのビデオ通話でのやりとりに誘導するケースもある
- 最終的には 金銭や個人情報を詐取 されるリスクが高い
👉 これらは特殊詐欺グループの典型的な手口です。
国際電話の見分け方
- 「+」や「010」で始まる番号は国際電話を意味する
- 日本の警察や公的機関が、市民に国際電話で直接連絡することはありません
- 特に 「+81(日本の国番号)」以外 で始まる番号は要注意
👉 今回の +99… は完全に海外の電話番号であり、日本の警察が使うことはありません。
不審な電話を受けたときの対処法
- 相手の話を信用せず、すぐに電話を切る
- 不安な場合は、正規の愛知県警(052-951-1611)に自分から確認する
- 金銭や個人情報を求められても、絶対に応じない
- 番号を着信拒否に設定し、必要に応じて 警察や消費者ホットライン(188) に相談する
🙋 FAQ(よくある質問)
Q1. この番号は、本当に警察からの電話ではないのですか?
A. はい。正規の愛知県警察本部の番号は 052-951-1611 です。頭に「+99」がついた番号は国際電話であり、警察がそのような番号で市民に電話をかけることはありません。
Q2. 電話に出てしまいましたが大丈夫ですか?
A. 出ただけでは被害は生じません。個人情報を伝えたり金銭を振り込まなければ問題ありませんが、念のため番号を着信拒否にしてください。
Q3. 不安な場合はどこに相談すればいいですか?
A. 正規の愛知県警(052-951-1611)に確認するか、消費者ホットライン「188」に相談してください。
✅ まとめ
- +990529511611 は愛知県警の番号に偽装した詐欺電話
- 正規の愛知県警の番号は 052-951-1611
- 日本の警察が国際電話で市民に連絡することはありません
- 「切る・確認する・相談する」の3ステップで冷静に対応しましょう
あわせて読みたい(関連記事)
- 【注意喚起】+80432010110からの着信は要注意|千葉県警察を名乗る不審電話の可能性【2025年最新版】
- 【注意】+80286210110から栃木県警察生活安全課などを名乗る詐欺電話が多発。スプーフィングの仕組みや見抜き方を解説
- 【注意喚起】和歌山県警察本部の電話番号にそっくりな「+1800734230110」は詐欺電話の可能性大(2025年9月)
📚 参照ページ
🧾 免責事項
本記事は2025年9月時点での報告事例をもとにした一般的な注意喚起です。実際の被害や事案の詳細については、必ず正規の警察署や公的機関にご確認ください。
コメント