はじめに
最近、「050-3515-7452(05035157452/+81 50-3515-7452)」から届く不審なSMSが複数報告されています。このSMSは「アメリカン・エクスプレス」を名乗り、アカウント確認や至急の連絡を促す内容ですが、同社の正式名称は 「アメリカン・エキスプレス」 です。
文面で「エクスプレス」と誤表記されている点は不自然で、フィッシング詐欺の可能性が非常に高いと考えられます。
050-3515-7452から届くSMSの内容例
SNS等で確認されたメッセージ例は以下の通りです:
【重要なお知らせ】
アメリカン・エクスプレス セキュリティデスクからのご連絡です。
お客様のアカウントにて確認事項がございます。
お早めに下記専用番号までご連絡いただけますようお願い申し上げます。
050-3515-7452
※配信停止は「停止」と返信ください。
【重要通知】
アメリカン・エクスプレスカード
お客様の登録情報に確認が必要です。別途ご案内させて頂きますので、下記に記載のセキュリティデスク専用窓口までお早めにお電話ください。
050-3515-7452(24時間対応可能)/配信停止は停止と返信
SMSに見られる特徴
- 「重要」「お早めに」など不安をあおる表現
- 折り返し電話や返信を促す内容
- 公式とは異なる名称(エクスプレス)
- 配信停止の返信を求める不自然な指示
フィッシング詐欺の仕組み
このSMSは典型的なフィッシング詐欺です。
- 大手企業(例:クレジットカード会社)を名乗る
- 受信者を不安にさせ、折り返し電話や偽サイトへのアクセスを誘導
- クレジットカード番号・パスワードなどを入力させる
- 情報は不正利用されたり、闇市場で売買される
金融機関を装う詐欺は、信頼性が高く被害額が大きくなることが多く、標的にされやすいのが特徴です。
なぜ金融機関を装うのか?
- 信頼性の悪用:金融機関からの連絡は無視できない心理を突く
- 緊急性の演出:「カードが止まる」「支払いに影響する」と思わせる
- 利用者の多さ:AMEXはグローバルに会員が多く、SMS送信で該当者が含まれる可能性が高い
このSMSが詐欺と考えられる理由
- 正規のアメリカン・エキスプレスは、個人情報、カード番号、各種パスワードなどをSMSで確認することはない
- 記載された番号に折り返すと詐欺グループにつながる
- 名称表記の誤りは公式ではありえない
被害を防ぐための対策
- SMS内の電話番号に絶対に折り返さない
- リンクや添付ファイルは開かず削除
- 「停止」など返信しない(有効番号と認識されるリスク)
- 不安な場合は公式の連絡先から確認
相談窓口
- 警察相談専用電話:#9110
- 消費者ホットライン:188
- アメリカン・エキスプレス公式サポート
よくある質問(FAQ)
Q1. 本当にアメリカン・エキスプレスからの連絡ですか?
A. いいえ。公式ではSMSで個人情報、カード番号、各種パスワードなどを要求することはありません。
Q2. 「停止」と返信したら安全ですか?
A. 安全ではありません。返信により電話番号が「有効」と認識され、さらに詐欺SMSが届く恐れがあります。
Q3. 誤って電話してしまったら?
A. すぐに通話を終了し、カード会社・警察・消費生活センターへ相談してください。
まとめ
- 050-3515-7452からのSMSはアメリカン・エキスプレスを装った詐欺の可能性が高い
- 特徴 → 「至急連絡」+折り返し電話や返信を要求
- 金融機関を装うのは「信頼性」と「不安」を悪用する典型的手口
- 対策 → 折り返さない・返信しない・削除・公式確認
- 不安があれば #9110・188・公式窓口 に相談
あわせて読みたい
- 【注意喚起】0358104137からの「利用料金確認」SMSは詐欺!折り返し電話は危険【2025年最新版】
- 注意喚起】09097445909から「国税庁」を名乗るSMSは詐欺!偽サイト誘導に要注意【2025年最新版】
- 090-5990-6597からの当選詐欺SMSに注意!特定商取引法と安全対策【2025年最新版】
参照・出典
- AMERICAN EXPRESS|SMSによる当社からのご連絡について
- |フィッシング詐欺にご注意
- 消費者庁|クレジットカードの不正利用にご注意ください!
- 国民生活センター|通販サイト、カード会社、宅配便事業者などをかたる偽SMS・メールに警戒を
免責事項
本記事は一般的な注意喚起を目的としており、すべての事例を網羅するものではありません。最新情報は必ず公式サイトや公的機関の発表をご確認ください。この記事を参考にしたことによる損害について、当サイトは責任を負いません。
コメント