+882から始まる電話番号とは?
「+」から始まる番号は国際電話の国番号を示します。
中でも「+882」は 国際ネットワークや衛星通信サービス専用 に割り当てられた特殊な番号帯で、一般の利用者が日常的に使うことはありません。
+882の割り当て例(抜粋)
- 88211:シンガポール・テレコム
- 88212:ベライゾン(米国)
- 88215:テルストラ(オーストラリア)
- 88216:スラーヤ(衛星電話サービス)
- 88230:Optus(オーストラリア)
- 88232:Maritime Communications Partner(ノルウェーの海上通信)
- 88298:ONAIR(航空機内GSMサービス)
- 88299:Telenor
👉 いずれも 衛星通信や国際ネットワーク事業者 で、日本国内の個人や企業が直接利用することはありません。
なぜ怪しいのか?
最近、「+882」から始まる番号で NTTや総務省を名乗る自動音声詐欺 が多数報告されています。
実際に流れるガイダンス例
- 「NTTファイナンスです。未払い料金があるため、回線停止の手続きに入ります。オペレーターに繋ぐには1を押してください」
- 「こちらは総務省通信管理局です。現在ご利用の通信機器に異常が見られるため、数時間以内にサービスを停止します。詳細確認には1を押してください」
👉 指示に従って番号を押すと、詐欺グループのオペレーターにつながり、個人情報や支払い情報を狙われる危険性 があります。
危険な理由
- 官公庁・通信キャリアは国際電話で未払い通知をしない
NTTや総務省などが、国際電話や自動音声ガイダンスで連絡することはありません。
- 番号を押すと詐欺グループに接続
最終的に送金を迫られるケースもあります。
- 折り返し電話は高額請求のリスク
国際通話料金が発生し、数千円~数万円単位の高額料金になることもあります。また詐欺グループにつながる危険性もあります。
被害に遭わないための対策
- 知らない国際番号には 出ない・折り返さない
- ガイダンスに従って 番号を押さない
- スマホの着信拒否機能で+882から始まる番号をブロック
- キャリアの迷惑電話対策サービスを活用
- スマートフォンは迷惑電話対策アプリを設定
- 固定電話は「国際電話不取扱受付センター」に登録
- 不安な場合は #9110(警察相談ダイヤル) や 188(消費者ホットライン) へ相談
- 家族や高齢者に注意を呼びかける
よくある質問(FAQ)
Q1. +882から始まる電話は本物のNTTですか?
A1. いいえ。NTTが国際電話や自動音声で未払い通知をすることはありません。
Q2. 折り返すとどうなりますか?
A2. 高額な国際通話料が発生したり、詐欺グループにつながる恐れがあります。
Q3. 着信しただけで料金はかかりますか?
A3. 電話を受けるだけでは料金は発生しません。ただし折り返し発信すると課金されます。
Q4. 留守番電話に残されていた場合、聞くだけで料金はかかりますか?
A4. 留守電を再生するだけでは課金されません。ただし、リダイヤルなどの操作を行うと危険です。
まとめ
- +882は国際ネットワーク専用番号で、一般人には無縁
- この番号からの着信はほぼ詐欺電話と考えられる
- 「NTT」などを名乗る自動音声には従わない
- 出ない・押さない・折り返さないが鉄則
免責事項
本記事はインターネット上の報告や公開情報をもとにした一般的な注意喚起です。
特定の団体・個人を断定的に非難するものではありません。
内容の正確性・完全性は保証できませんので、実際に被害を受けた場合は必ず警察や公的機関にご相談ください。
あわせて読みたい
- 【注意喚起】「+61」から始まる電話はどこから?総務省やNTTファイナンスを名乗る詐欺の可能性も!【2025年最新版】
- 【注意喚起】+979から始まる番号は詐欺の可能性大!「入国管理局(出入国在留管理庁)」を名乗る国際電話に要注意
- 【注意喚起】日本郵政(郵便局)を名乗る不審な自動音声ガイダンス電話にご注意!「1」や「0」を押すと詐欺被害の危険性【2025年最新版】
コメント