📞 「090-9046-9440」からの電話とは?
最近、「090-9046-9440 09090469440 +81 90-9046-9440」などの番号から、
警察(京都府警・神奈川県警・新潟県警・群馬県警・栃木県警など)を名乗る詐欺電話 が確認されています。
電話番号検索サイトやSNS上では、次のような報告が寄せられています。
💬 電話番号検索サイトに寄せられた主な報告
「京都府警の警察官を名乗って、『詐欺事件の捜査であなたの名前が出た』と言われた」
「神奈川県警の者だと名乗り、通帳や口座情報を確認したいと言われた」
「新潟県警の刑事を装い、『あなたのキャッシュカードが不正利用された』と話してきた」
このように、複数の都道府県警の名前を使い信用させる手口 が使われているのが特徴です。
⚠️ 手口の特徴:「警察官を名乗るなりすまし詐欺」
この電話は、いわゆる 「警察官なりすまし詐欺(特殊詐欺)」 の一種とみられています。
主な目的は、あなたの個人情報・銀行口座・キャッシュカード情報を聞き出し、金銭を詐取すことです。
📌 よく使われるセリフ例:
- 「あなたの口座が犯罪に使われている」
- 「詐欺事件の捜査をしています」
- 「キャッシュカードを確認したい」
- 「LINEで事情聴取します」
こうした発言が出た時点で、詐欺確定 と考えて構いません。
🛰️ 携帯番号から警察が電話をかけてくるのは本当?
いいえ。
警察が個人に携帯電話番号(090・080・070)から電話をかけることはほとんどありません。
正式な連絡は、各警察署の固定電話番号(市外局番付き)から行われます。
「090」などの携帯番号を使っている時点で、詐欺やスプーフィング(番号なりすまし) を疑う必要があります。
💻 スプーフィング(番号なりすまし)の可能性も
最近の詐欺電話では、スプーフィング(spoofing) と呼ばれる技術が使われています。
これは、発信者番号を偽装して任意の電話番号を着信履歴に表示させる手口 です。
実際には、海外や国内のコールセンターを経由して発信されているケースもあり、
警察や企業を装って信頼を得ようとします。
🔍 よくある詐欺の流れ
- 「警察」を名乗る人物から電話が来る
- 「あなたの名前が詐欺事件に関係している」と告げられる
- 「キャッシュカードを確認したい」「金融庁に転送します」などと誘導
- 最終的にカード情報・口座番号を聞き出されたり、金銭を要求される
📌 このような電話はすべて詐欺です。絶対に個人情報を伝えないでください。
🧠 被害を防ぐための5つのポイント
- 携帯番号から「警察です」は疑う!
- 不審な電話は即切断・録音・通報
- 口座・暗証番号・個人情報を伝えない
- 一度でも出たら、その番号をブロック登録
- 警察相談専用ダイヤル(#9110)へ通報する
📞 相談・通報先
- 警察相談専用ダイヤル:#9110(全国共通)
- 消費者ホットライン:188(いやや!)
被害に遭っていなくても、「不審な電話があった」と報告することで、
地域全体の被害防止につながります。
❓ よくある質問(FAQ)
Q1. 「090-9046-9440」は本物の警察の番号ですか?
→ いいえ。警察が携帯番号を使って、個人に連絡することはほぼありません。
Q2. 録音しても問題ありませんか?
→ 自分の身を守るための行為です。証拠として警察に提出できます。
Q3. 通話に出ただけで危険ですか?
→ 通話料は発生しませんが、「生きている番号」と認識・リスト化され、再び詐欺電話がかかってくる恐れがあります。
📊 まとめ:「090-9046-9440」からの電話=警察なりすまし詐欺に注意!
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 電話番号 | 090-9046-9440(+81 90-9046-9440) |
| 名乗り | 京都府警、神奈川県警、新潟県警、群馬県警、栃木県警など |
| 主な手口 | 犯罪捜査を装い、口座・個人情報を聞き出す |
| 特徴 | 携帯番号を使用/録音・質問で切る傾向あり |
| リスク | 個人情報・口座情報の流出、金銭被害 |
| 対策 | 出ない・伝えない・録音・通報 |
| 相談先 | #9110(警察)/188(消費者ホットライン) |
🔗 関連記事
- 【注意喚起】080-1906-9543からの電話に注意!京都府警を名乗る詐欺電話の可能性【2025年最新版】
- 【注意喚起】+1855で始まる電話番号に要注意!NTTファイナンスを装うスプーフィング詐欺・迷惑電話の実態【2025年最新版】
- 【注意喚起】080-2945-0193からの電話に注意!警察を名乗る詐欺電話の可能性【2025年最新版】
参照・出典
- 警視庁|警察官等をかたる詐欺
- 茨城県警察|防犯マンガ「ニセ警察詐欺編」
- 埼玉県警察|警察官をかたる詐欺に注意!!若い世代の被害も増加!!
⚖️ 免責事項
本記事は「090-9046-9440」からの電話に関する一般的な注意喚起を目的としています。
特定の個人・団体を断定または誹謗するものではありません。
不審な電話や被害の疑いがある場合は、警察(#9110)または消費者ホットライン(188)へご相談ください。

コメント