はじめに
2025年現在、09034961531(090-3496-1531/+81 90-3496-1531)からの着信について、
「京都府警」「大阪府警」「島根県警」など、実在する警察を名乗る不審電話の報告が複数寄せられています。
これは実際の警察とは無関係で、特殊詐欺の典型的な手口と酷似しています。被害を防ぐためにも、正しい知識と対応策を知っておくことが重要です。
報告されている不審なやり取りの例
- 「京都府警捜査二課の〇〇です。あなた名義の口座が事件に使われています」
- 「大阪府警の△△です。詐欺グループの捜査であなたの電話番号が出てきました」
- 「島根県警です。あなたに特殊詐欺の容疑が掛かっています。警察に出頭してください」
👉 いずれも受け手を不安にさせ、最終的に個人情報や金銭を引き出すことを目的としています。
よくある手口と特徴
- 実在する警察署や部署の名前を名乗る
- 「逮捕状」「出頭命令」など威圧的な言葉で動揺させる
- LINEやビデオ通話に誘導し、顔や身分証を撮影させる
- 最終的に現金やキャッシュカードを渡させる
⚠️ 本物の警察が電話やSNSで金銭や暗証番号を要求することは 絶対にありません。
スプーフィング(番号偽装)の可能性
「090-3496-1531」という番号が表示されていても、必ずしもその番号が発信元とは限りません。
発信者番号偽装(スプーフィング)により、一般的な携帯番号を装って発信しているケースも多く確認されています。
👉 表示された番号を信用せず、必ず公式サイト記載の代表番号に確認しましょう。
出てしまった/折り返してしまった場合のリスク
出てしまった場合
- 会話を続けると詐欺被害に発展する可能性
- 個人情報を伝えれば被害リスクが拡大
👉 出てしまったら、すぐに通話を終了するのが最も安全です。
折り返した場合
- 不審な相手につながる危険性
- 更なる詐欺被害へのリスク
- 通話料が発生するおそれ
👉 不審な番号への折り返しは避けましょう。
本物の警察からの電話かどうか確認する方法
- 警察は原則として公式番号から連絡します
- 電話やSNSで「逮捕状」を告げることはありません
- 不安な場合は、自分で調べた公式番号に直接問い合わせましょう
安全に対応するためのポイント
- 相手の話を鵜呑みにせず、すぐ切る
- 折り返し発信はしない
- 個人情報・暗証番号を伝えない
- 金銭やカードを渡さない
- 迷惑電話対策アプリ(例:電話帳ナビ)を活用する
- 不安なときは「消費者ホットライン188」や「警察相談専用電話#9110」に相談
09034961531に関するFAQ
Q1. この番号は本当に警察からの電話ですか?
A1. 携帯番号から警察が直接かけてくることはほとんどありません。報告例からも不審電話の可能性が高いです。
Q2. 電話で「逮捕状」を告げられることはありますか?
A2. ありません。正式な通知は書面または直接訪問で行われます。
Q3. 携帯番号でも番号偽装はされますか?
A3. はい。090番号でもスプーフィングは可能です。
Q4. 出てしまった/ボタンを押してしまった場合は?
A4. 個人情報を伝えていなければ被害を避けられる場合が多いです。すぐに通話を終了し、#9110や188に相談してください。
まとめ
- 09034961531(090-3496-1531)から「京都府警」「大阪府警」「島根県警」を名乗る不審電話が報告されている
- 警察が電話やLINEで「逮捕状」を伝えることはない
- 表示番号を信用せず、必ず公式番号に確認する
- 「出ない・信じない・伝えない」を徹底し、不安なときは「188」や「#9110」に相談を
あわせて読みたい(関連記事)
- 【注意喚起】09054639467(090-5463-9467)の着信は詐欺?警視庁新宿警察署や京都府警を名乗る不審電話に要注意【2025年最新版】
- 【注意喚起】08028016127(080-2801-6127)の着信は詐欺?京都府警捜査二課や伏見警察署を名乗る不審電話に要注意【2025年最新版】
- 【注意喚起】+426はどこの国?警察を名乗る「0110」番号詐欺に要注意【2025年最新版】
参照・出典
- 警察庁|ニセ警察詐欺に注意!
- 埼玉県警察|警察官をかたる詐欺に注意!!若い世代の被害も増加!!
- 電話帳ナビ|09034961531
- JPnumber|090-3496-1531
免責事項
本記事はインターネット上の情報をもとにした一般的な注意喚起です。
特定の人物・団体を断定的に非難するものではありません。
内容の正確性や完全性を保証するものではないため、実際の事案や被害については必ず公的機関にご確認ください。
コメント