広告あり

【注意】+990からの国際電話は要警戒!「インターネットホットラインセンター」を名乗る自動音声詐欺の手口と対処法

スポンサーリンク

最近増えている+990からの不審電話とは?

近ごろ、+990から始まる国際電話番号で、
「インターネットホットラインセンター」を名乗る不審な自動音声ガイダンスが相次いで報告されています。

音声の例は以下の通りです。

「こちらインターネットホットラインセンターでございます。
第三者の通報により、お客様のお使いになられているお電話番号がまもなく使用停止となります。詳細についてお問い合わせしたい場合は、1番を押して担当係員にまでお問い合わせください。」

このような電話は、詐欺や迷惑電話の可能性が高いため、絶対に指示に従ってはいけません。


+990はどこの国の番号?

国際電話の国番号「+990」は、現在は未使用とされている番号です。
つまり、正規の通信事業者が使用しているものではなく、詐欺や迷惑電話に悪用される可能性が高い番号です。


詐欺の手口と狙い

+990からの電話は、主に以下のような手口が確認されています。

  1. 不安をあおる音声ガイダンス
    「まもなく電話番号が停止される」「利用停止になる」などと告げ、焦らせる。
  2. 番号入力を促す
    「1を押してください」などの指示で、オペレーター(詐欺グループ)に接続させる。
  3. 折り返し電話を誘導
    折り返した場合、高額な通話料金を請求されるケースもある。

出ないのが最善の防御

心当たりのない国際番号からの着信は、基本的に出ないことが最も安全です。
特に「+990」「+99」から始まる番号には要注意です。


出てしまった場合の対処法

  1. すぐに通話を切る
    ガイダンスが流れたら、指示に従わず即終了。
  2. 番号入力や折り返しは絶対にしない
    追加の被害や高額請求につながります。
  3. 着信拒否設定をする
    スマホの設定や迷惑電話ブロックアプリを活用しましょう。
  4. 不安な場合は公式機関に確認
    実在する「インターネットホットラインセンター」は、このような電話は行いません。

関連FAQ

Q1. 国際電話の+990はどこの国ですか?
A. 現在は未使用の国番号で、正規の国や地域には割り当てられていません。

Q2. プラス(+)から始まる電話番号は怪しいですか?
A. 国際電話を示す記号ですが、心当たりがない場合は注意が必要です。

Q3. +990からの着信に出てしまいました。どうすればいいですか?
A. すぐに通話を切り、番号入力や折り返しはせず、着信拒否を設定してください。

Q4. 本物のインターネットホットラインセンターは電話してくるのですか?
A. いいえ。公式機関はこのような自動音声ガイダンスでの連絡は行いません。


詐欺が疑われる電話番号

+990074181308

まとめ

+990からの着信は、未使用の国番号を悪用した詐欺の可能性が高いです。
出ない・折り返さない・番号を押さない、この3つを守ることが被害防止につながります。

参照ページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました