はじめに
ある日突然、見知らぬ電話番号「+978」から着信が──。
「え、これ誰?」「どこから?」「なんで自分に?」と不安に感じた方も多いのではないでしょうか。
この記事では、
- +978の国番号の正体
- なぜ自分にかかってくるのか
- よくある詐欺手口と対処法
について、わかりやすく解説します。
+978はどこの国?実は「未割り当て」国番号
まず結論からお伝えすると、+978という国番号は国際電気通信連合(ITU)には割り当てられていない番号です。
つまり、存在しない国からの着信ということになります。
こうした番号は「スプーフィング(発信者番号偽装)」に悪用されることが多く、詐欺の手口として広く確認されています。
なぜ+978から自分に電話が?その理由とは
「なんで私に?」と疑問に思うのも当然です。
よくある理由としては以下の通りです。
1. 電話番号が流出している可能性
- SNS、ポイントサイト、通販サイトなどで知らない間に、あなたの情報が漏洩している場合があります。
2. ランダムな番号に一斉発信している
- スプーフィング業者は自動で番号を生成し、手当たり次第に国際電掛けてくるくることもあります。
出てしまった…どうすればいい?被害の可能性は?
✅ 通話しただけで金銭的被害になることは少ない
安心してください。通話しただけでは課金されない場合がほとんどです。
ただし、以下のような状況に注意してください。
- 折り返してしまった
- 長時間通話を続けた
- 相手から怪しい指示(アプリのインストール、銀行情報の入力など)を受けた
✅ すぐにやるべきこと
- 電話履歴を保存
- 通話内容があればメモ
- 必要に応じて警察(相談専用電話#9110)や消費者ホットライン(188)に連絡
海外からの怪しい着信を防ぐには?対策まとめ
✅ 1. 迷惑電話対策アプリを設定する
iPhone・Androidともに「迷惑電話対策アプリ」があります。
設定することで、出る前に不審な電話か確認が出来ます。
✅ 2. 知らない番号は出ない・折り返さない
これは最も重要です。
不審な電話番号は「出ない・折り返さない」が最大の自衛手段です。
✅ 3. 詐欺情報共有サイトで番号を確認する
以下のようなサイトで、かかってきた番号の評判を調べられます。
よくある質問(FAQ)
Q. +978はどこの国の番号ですか?
A. 現在、+978は正式にはどの国にも割り当てられていない「未割り当ての国番号」です。
Q. 出てしまったのですが大丈夫ですか?
A. 出ただけで課金されることは基本的にありませんが、個人情報を話してしまった場合は警察などに相談してください。
Q. 怪しい番号を拒否する設定はありますか?
A. iPhone・Androidの設定や、通信会社の迷惑電話対策サービスでブロックが可能です。
関連リンク・相談窓口
- 国民生活センター|「2時間後に電話が使えない!?」個人情報を聞き出す不審な電話にご注意!
- 法務省|入管を名乗る不審な電話、メール等にご注意ください
- NTTドコモ|NTTドコモを装った電話(自動音声等)にご注意ください!
あわせて読みたい
- 【注意喚起】「入国管理局」からの国際電話にご注意!自動音声ガイダンスは詐欺の可能性大(2025年7月)
- 「+881からの電話」は本物?衛星電話と詐欺まがい着信の見分け方と対処法
- +259からの電話はどこの国?検索に出ない謎の番号と不審な着信への対処法
免責事項
本記事は+978からの不審な着信に関する一般的な情報提供を目的としています。
記載された情報は、記事作成時点での公的機関等の情報をもとに構成されていますが、すべてのケースに該当するわけではありません。
実際の被害が疑われる場合は、警察や消費者庁などの公的機関へ速やかにご相談ください。
おわりに
「+978からの着信」は、誰にでも起こり得る現代的なリスクです。
焦らず、冷静に、そして「知らない番号には出ない」──
この基本を守るだけでも、大きな被害を防げます。
この記事があなたの不安を少しでも和らげ、正しい対処につながれば幸いです。
コメント