広告あり

【注意】+1800783330110から「兵庫県警」生田警察署や捜査二課を名乗る詐欺電話が多発。スプーフィングの仕組みや見抜き方を解説。

スポンサーリンク

最近、「+1800783330110」からの不審な国際電話がかかってくるという報告が相次いでいます。この番号は、兵庫県警 生田警察署(078-333-0110)の番号を真似て、あたかも本物の捜査機関からの連絡であるかのように装っていますが、これは詐欺の可能性があります。冷静に対応しましょう。


🔍 話題の番号「+1800783330110」とは?

一見、兵庫県警・生田警察署の番号「078-333-0110」にそっくりですが、表示された番号は以下の通りです。

  • 表示番号:+1 800 78330110
  • 国番号「+1」:北米地域(アメリカ・カナダ)
  • 「800」:アメリカのフリーダイヤル番号(トールフリー)

つまりこれは、アメリカのフリーダイヤルを装って、日本の実在する警察署の電話番号に見せかけた偽装番号です。


🚨 詐欺の内容:警察や捜査二課を名乗る

この電話の特徴:

  • 「兵庫県警の者です」「捜査二課の◯◯です」などと名乗る
  • 「あなたの口座が不正利用されています」などと不安を煽る
  • LINEのビデオ通話などに誘導して、偽物の警察手帳を見せる
  • 最終的に、個人情報や金銭の送金を要求されるケースも

⚠ スプーフィングとは?

このような偽装電話では「スプーフィング(番号偽装)」と呼ばれる技術が使われています。

  • 発信者が自由に偽の番号を表示させられる
  • 本物そっくりの番号を見せることで、信頼させる
  • 実際の通話は、まったく関係ない第三者から

つまり、表示された番号が正しいとは限らないというのが最大の落とし穴です。


✅ 対策方法

  1. 知らない国際番号には出ない
  2. 不審な電話はすぐに切る
  3. 「本物か確認したい」と思ったら自分で公式番号に掛け直す
  4. 警察が電話で個人情報や金銭を求めることは絶対にない
  5. スマホの迷惑電話対策アプリ(Whoscallや電話帳ナビ)や「迷惑電話フィルター」の活用もおすすめ

☎ 兵庫県警 生田警察署の本物の番号

  • 公式の代表電話番号:078-333-0110

正しい番号との違いを確認して、冷静な判断を。


🔚 まとめ

「+1800783330110」からの電話は、兵庫県警察をかたる詐欺電話です。番号がそれらしく見えても、それは偽装されたスプーフィング番号である可能性が非常に高いです。

少しでも不審に感じたら、すぐに通話を終了し、信頼できる情報源に確認するようにしましょう。


参照ページ

🛡 免責事項

本記事は2025年7月時点の情報に基づいて作成されています。最新の詐欺手口や番号情報は、警察庁や各都道府県警の公式発表も併せてご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました