+259で始まる電話番号から着信…これは本物なの?
最近、「+259で始まる見知らぬ番号から電話がかかってきた」という声がSNSや掲示板で多く見られます。
この番号、本当に海外からの国際電話なのでしょうか?それとも詐欺電話なのでしょうか?
結論:+259は実在しない国番号です
+259は、現在どの国にも正式に割り当てられていない“存在しない国番号”です。
国際電話の国番号はITU(国際電気通信連合)が管理していますが、+259はその一覧に含まれていません。
つまり、+259で始まる電話番号は偽装されたものであり、正規の国際電話とは考えにくいのです。
怪しい国際番号を見分ける3つのポイント
不審な電話番号を見分けるには、以下のような点に注目しましょう。
- 国番号を検索しても国名が出てこない
→ 公式に使われていない番号の可能性が高いです。 - 自動音声で「通信を停止する」などと不安を煽る
→ 総務省や通信事業者を装った詐欺の典型例です。 - 「詳細を聞くには◯を押してください」と誘導される
→ キー操作で詐欺グループに繋がることがあるため、絶対に押さないようにしましょう。
実際に報告されている+259からの詐欺電話の例
- 「こちらは総合通信管理局です。あなたの電話に異常があります」
- 「2時間後に通話サービスを停止します」
- 「詳細を確認するには3を押してください」
このようなメッセージはすべて詐欺の手口です。実在しない組織名を名乗ることも多く、信用してはいけません。
もし+259からの着信があったら?
以下のように対応してください:
- 電話に出ない(無視する)
- 折り返し電話は絶対にしない
- 着信履歴から番号をブロック
- 不安な場合は警察相談専用電話(#9110)や消費生活センター(188)に相談
まとめ:+259は本物ではない → 疑ってOK!
+259で始まる電話番号は、正規の国番号ではないため、実在する企業や機関からの電話とは考えられません。
このような番号からの着信は「詐欺の可能性が高い」と考えて行動するのが正解です。
少しでも怪しいと感じたら、着信拒否・無視・相談が基本。冷静に対応することで、トラブルや被害を未然に防ぐことができます。
コメント