広告あり

【注意喚起】国際電話(+1833)から「NTTファイナンス」を名乗る自動音声ガイダンス詐欺が急増中!料金未納があるは詐欺

スポンサーリンク

2025年5月現在、+1(アメリカ・カナダの国番号)から始める番号から掛かってくる不審な電話が全国で多数報告されています。その中で「NTTファイナンス」を名乗る自動音声ガイダンスによる詐欺電話も多く、金銭をだまし取ろうとするものです。


詐欺電話の特徴

音声ガイダンスの一例:

  • 「NTTファイナンスです。料金の未納があるので電話が利用停止となります。オペレーターに繋ぐ場合は2番を押してください」
  • 「NTTファイナンスです。料金未納につき法的措置をとることになりました。詳しい説明は1番を押してください」
  • 「NTTファイナンスより重要なお知らせです。現在ご利用中の電話回線にて未納料金が発生しているため法的措置へ移行いたします」

詐欺の手口:

  1. 自動音声が「未納料金」や「法的措置」といった不安を煽る文言を使用。
  2. 指示に従って番号を押すと、詐欺グループのオペレーターに繋がる。
  3. 氏名・住所・生年月日といった個人情報を聞き出される。
  4. 架空の「サイト利用料金の未払い」などを理由に、支払いを強要される。
  5. 「支払わなければ裁判になる」「差し押さえがある」と脅されるケースも。

詐欺が疑われる電話番号(一例)

下記のような「+1833」から始まる番号には要注意です。
「+1-833」は、北米地域で利用されるフリーダイヤル番号(トールフリー番号)です。ただし、詐欺グループはこの形式を模倣して作った偽の番号(スプーフィング)を使っている可能性があります。

  • +1(833)353-3139 +1-833-353-3139 +18333533139
  • +1(833)625-9118 +1-833-625-9118 +18336259118
  • +1(833)180-3653 +1-833-180-3653 +18331803653
  • +1(833)991-7171 +1-833-991-7171 +18339917171
  • +1(833)133-0830 +1-833-133-0830 +18331330830
  • +1(833)113-3143 +1-833-113-3143 +18331133143
  • +1(833)090-7465 +1-833-090-7465 +18330907465
  • +1(833)612-9719 +1-833-612-9719 +18336129719
  • +1(833)904-0694 +1-833-904-0694 +18339040694

これらの番号以外からも同様の詐欺がかかってくる可能性があります。


見分け方のポイント

  • NTTファイナンスによると、自動音声ガイダンスで「回線停止」や「法的措置」を通知することはありません。
  • また、日本の企業が海外から個人宅に電話をかけることも通常ありません。

不審な電話がかかってきた場合は、絶対に指示されてもダイヤル操作をせず、すぐに切るようにしてください。


対策と相談窓口

  • 電話番号が「+1833」などの国際電話の場合は要注意。
  • 音声ガイダンスで「〇〇を押してください」と案内されても絶対に押さない。
  • 心配なときはNTTファイナンスの公式サイトで正しい連絡先を確認。
  • 被害や不安がある場合は、消費者ホットライン(188)や最寄りの警察署に相談しましょう。

あなたの周りにも教えてください

このような詐欺は、特に高齢者の方が狙われやすい傾向があります。家族や知人にも情報を共有し、被害を未然に防ぎましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました