広告あり

【注意喚起】「日本データ通信協会からのお知らせ」かたる国際電話詐欺が多発中|回線停止との自動音声【2025年5月】

スポンサーリンク

■ 「日本データ通信協会です」国際電話詐欺が急増中

2025年5月現在、SNSや掲示板などで報告が増えているのが、「日本データ通信協会」を名乗る国際電話詐欺です。
これは実在する「一般財団法人 日本データ通信協会(デ協)」の名前を騙った特殊詐欺です。

電話は国際番号(+807〜、+877〜、+979など)からかかってきて、自動音声ガイダンスで不安を煽る内容が流れます。


■ 詐欺電話の内容(自動音声ガイダンス)

この詐欺電話では、以下のようなメッセージが確認されています。

▼ 自動音声メッセージ例

「こちらは日本データ通信協会です。現在ご利用中の携帯電話について、回線停止の恐れがあります。オペレーターに確認されたい場合は1番を押して下さい。」

このように、不安を煽るメッセージの後に「番号を押すように」指示され、ボタン操作を促してきます


■ なぜ番号を押してはいけないのか?

番号を押すと、電話が詐欺グループのオペレーターに繋がります
その後、以下のような手口で詐欺が行われます。

  • 「あなたの番号が迷惑行為に使われた」と偽り、不安を煽る
  • 個人情報(氏名・電話番号・住所など)を聞き出す
  • 電話料金や手数料名目で金銭を要求する
  • トークアプリへ誘導して、詐欺のやりとりを継続する

■ 電話番号の例(スプーフィングの可能性あり)

報告されている番号の一部をご紹介します。
※これらはスプーフィング(偽装)されている可能性があり、実在の団体とは無関係です。

  • +87754587913
  • +97980983149
  • +807 から始まる番号全般

番号を見ただけでは詐欺かどうか判断できないため、基本的に「出ない」「操作しない」が鉄則です。


■ 類似の詐欺に「総務省」「NTTドコモ」などを騙るものも

この詐欺の特徴は、「協会」や「省庁」や「通信キャリア」などのバリエーションがあります。

例:

  • 「総務省電波監理審議会です。あと2時間で通信を停止します」
  • 「NTTドコモです。お使いの回線に問題があります。2時間後に電話が止まります」
  • 「法務省入国管理局です。重要なお知らせがあります」

■ 対処法|とにかく「出ない・押さない・教えない」

状況対応策
着信した出ずに無視する。着信拒否に設定する
出てしまった音声案内に従わず即切る。番号をメモしておく
押してしまった個人情報を伝えた場合は警察・通信会社に相談

■ 固定電話・ひかり電話での国際電話拒否方法

▼ NTT系回線(固定電話・ひかり電話)での着信拒否方法

「国際電話不取扱受付センター」に連絡することで、着信をブロックできます。

  • 電話番号:0120-210-364(受付時間:9:00~17:00)
  • 申込内容:「国際電話の着信を一切拒否したい」

※一部の電話機では、手動での設定(特定番号の着信拒否)も可能です。


■ まとめ

ポイント内容
詐欺の手口自動音声で不安を煽り、番号を押させて詐欺オペレーターへ
主な番号+87754587913、+97980983149、+807から始まる番号など
対応策出ない、押さない、喋らない。固定はNTTで国際電話拒否設定も可能

■ 関連リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました