広告あり

【要注意】日本年金機構を装った国際電話詐欺が急増中!+1や+88、+295などの怪しい番号や自動音声ガイダンスにご用心(2025年5月)

スポンサーリンク

■ 年金が止まる!?自動音声で誘導される国際電話詐欺に注意

最近、日本全国で「日本年金機構」を名乗る国際電話による詐欺被害が相次いで報告されています。電話は自動音声ガイダンスで次のような文言を流し、受信者の不安を煽ります。

  • 「年金が止まります」
  • 「年金が止められる可能性があります」
  • 「消費税の関係で差額が戻ってきます」

その後、「1番を押してください」と誘導し、詐欺グループのオペレーターに転送されます。さらにLINEなどの通話アプリに誘導され、次のような詐欺行為が行われるケースがあります:

  • 氏名・住所・マイナンバーなど個人情報の聞き出し
  • 銀行口座やクレジットカード番号の要求
  • ATMやネットバンキングの操作を指示し、金銭を詐取

一部の被害者によると、すでに自分の名前や住所を知られていたという証言もあり、名簿業者からの情報流出や、過去のネット登録データの悪用が疑われています。


■ 年金機構だけじゃない!詐欺に悪用される“公的機関名”

この手口は年金機構にとどまらず、他にも以下の組織を名乗るケースがあります。

  • 総務省
  • 入国管理局
  • 在日中国大使館
  • NTTドコモ
  • 警察署や市役所(町村役場)

「公的機関の名前だから信用した」と話す被害者も多く、信頼を逆手に取った悪質な手法です。


■ よく使われる国番号とその詳細(一覧付き)

詐欺電話は国際電話の番号を偽装して行われており、以下のような国番号が報告されています。中には未割り当ての番号もあり、明らかに不審です。

国番号国・地域 / 割当状況備考
+1アメリカ・カナダ・他(北米地域)世界的に広く使われる番号、詐欺にも多用される
+44イギリス正規の国番号、詐欺電話の偽装に使われやすい
+87衛星通信(Inmarsatなど)国ではなく衛星電話用、詐欺に悪用されることあり
+88バングラデシュ/衛星通信+880はバングラ、+881以降は衛星電話用
+295サンピエール島(フランス領)実質的に未使用、偽装される例あり
+87X一部が未割り当て存在しない番号で詐欺に悪用される可能性大

💡 未割り当て番号とは、国際的に正式な利用先が存在しない“空き番号”のこと。これらは発信元偽装(スプーフィング)に利用されやすく、極めて危険です。


■ 対策:国際電話の着信拒否を設定しよう

こうした詐欺が頻発していることから、警察では「国際電話不取扱受付センター」を設け、詐欺電話対策を呼びかけています。

▼対応可能なサービス(2025年5月時点):

  • 固定電話
  • ひかり電話(光回線を利用したIP電話)

スマートフォン(携帯電話)では、一部機種やアプリで国際番号の着信拒否が可能ですが、設定方法は端末やキャリアによって異なるため、各通信事業者に問い合わせるのが確実です。


■ もし電話を受けてしまったら

  • 「1番を押す」などの指示には絶対に従わない
  • 会話や録音内容、番号を記録する
  • 警察や消費者センターに相談・通報する

■ 通報・相談窓口

  • 消費者ホットライン:📞 188(いやや!)
  • 警察相談専用電話:📞 #9110
  • 日本年金機構公式サイト:https://www.nenkin.go.jp/

■ まとめ

  • 日本年金機構や公的機関が、国際電話で連絡してくることは絶対にありません。また「自動音声で年金停止を通知」することも絶対にありません
  • 国際電話での不審な連絡はすぐ切って番号をブロックしましょう。
  • ご高齢の家族や知人にも、詐欺電話の存在を周知してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました