最近、日本全国で「経済産業省」や「総務省」を騙るあやしい自動音声の電話が多くかかってきています。
このような電話は詐欺の可能性が高いため、絶対に指示に従わないようにしてください。
詐欺電話のメッセージ例
最近確認されている電話では、以下のような自動音声メッセージが流れます。
- 「こちらは総務省です。そちらの電話番号に異常が見られるために、2時間後に回線サービスを停止いたします。詳細を確認するには1を押してください」
- 「経済産業省です。お客様のお使いの電話が2時間後に利用停止処分になります。ご不明な点がある方は1番を押してください」
いずれも、ボタンを押すように誘導してくるのが特徴です。
本当に役所からの電話?
本物の役所(総務省や経済産業省)が、電話回線を突然停止することはありません。
また、自動音声で「1番を押してください」と案内することもありません。
このような電話は、個人情報をだまし取ることが目的の詐欺電話です。
絶対に指示に従ってはいけません。
外国語のバージョンもあります
このような詐欺電話には日本語だけでなく、中国語などのバージョンも存在しています。
たとえば、中国語で以下のようなメッセージが流れることがあります:
「入国管理局から何度か届出があり、まだ回収されていない書類がありますので、お早めにご連絡ください」
日本に住んでいる外国の方を狙っている可能性もあり、外国語話者にも注意喚起が必要です。
対策と注意点
- 知らない番号からの電話には出ない
- 自動音声が流れたらすぐに切る
- 「1を押してください」などの指示には従わない
- 不安なときは家族や知人に相談する
- 本物かどうか迷ったら「消費者ホットライン(188)」や「警察相談専用電話(#9110)」に電話しましょう
まとめ
最近は、役所を名乗る巧妙な詐欺電話が増えています。
電話で「回線を止めます」や「1を押してください」などのメッセージが流れたら、それは詐欺の可能性が高いです。
高齢の方や一人暮らしの方を狙った手口が多いため、ご家族やご近所の方にも注意を呼びかけましょう。
コメント