2025年4月現在、楽天証券を騙るフィッシング詐欺(迷惑メール・スパム)が確認されています。
リンク先を確認すると、楽天証券のURL(rakuten-sec.co.jp)とは違うサイトにリンクがされています。
また、送信元メールアドレスの後半部分も「@rakuten-sec.co.jp」とは、異なっています。
間違えてクリックしてしまわないよう、ご注意ください。もしクリックしてしまっても、ログインID・パスワードや個人情報、クレジットカード番号などは入力しないようにしましょう。
From:楽天証券
件名:【重要】4月19日(土)以降のオンラインサービスログイン時の確認画面表示について【楽天証券】
本文:
4月19日(土)以降のログイン時に
<サイトご利用にあたってのご留意事項>の確認画面が表示されます。
━━━━━━━━━━
平素は、楽天証券をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
当社ホームページ等でご案内の通り、2025年4月19日の「楽天の証券取引約款」改定において、オンラインサービス約款が変更になります。
4月20日より順次、オンラインサービスログイン時に<サイトご利用にあたってのご留意事項>について、確認画面が表示されます。
サイト改善とサービス・利便性の向上を図り、お客様のニーズに応じたサービスや商品をご提供するため、お手数ですが、下記のリンクをアクセスし、回答してください。
※「今は同意しない」を選択された場合、30日後に確認画面が再表示されます。
このようなスパム(詐欺メール)が来ても、慌てず落ち着いてください。
決して、リンク先で個人情報やクレジットカード番号などを入力しないようにしましょう。
コメント